暮らしの素

格安スマホを使って家計を助ける方法をお伝えします。家計簿の続け方や時間を有効に使う方法なども書いています。

2017年02月

端末を新しくした時のLINEの引き継ぎ

先日お宅にお邪魔して、楽天モバイルの申し込みのお手伝いをした友人のAさん。
(関連記事はこちら

今回は、Aさんが今使っているauのiPhoneから楽天モバイルのアンドロイドスマホLINEを引き継ぐお手伝いをしました。

基本的にLINEは一つの端末からしかログインすることができません。

ですので、端末を新しくした場合、要するにスマホを機種変更した場合には、「アカウントの引き継ぎ」をしなければならないのです。

実は私もこの時まで、iPhoneからアンドロイドスマホへのLINEの引き継ぎは経験がなく、引き継ぎ方法も少しずつ変わっていることもあるので、正直なところ、うまくできるか不安がありました。

ですが、LINEの公式ページにきちんと公開されている方法でやると意外と簡単に行うことができました。

詳しいやり方はこちらに出ています。

LINEのアカウントを引き継ぐ方法:LINE公式ブログ

引き継ぎの流れを簡単にまとめるとこうなります。

  1. 使用中の端末でLINEにメールアドレスとパスワードを設定する
  2. 使用中の端末でLINEの設定で「アカウントを引き継ぐ」というところのスイッチをONにする
  3. 新しい端末にLINEアプリをインストールする
  4. 新しい端末でLINEにログインする

大まかな流れで、電話番号が変わる場合と変わらない場合などで違いがあります。詳しくは公式ページを参考にしてください。

特に注意しなければならない点は、

  • 今使っている端末でLINEに登録してあるメールアドレスとパスワードをしっかり確認しておくこと
  • 新しい端末では必ず「ログイン」すること
この2点です。

新しい端末で「ログイン」でなく「新規登録」をしてしまうと、今までの友達情報や購入したスタンプなどが全部クリアになってしまいますので注意しましょう。

また、過去のトーク内容はこの手順だけでは引き継がれません。トーク内容も引き継ぎたい場合は、同じく、LINEの公式ブログに書かれていますので、そちらを参照してください。

そんなこんなでAさんのLINEの引き継ぎを無事終了させて、その後LINEゲームのツムツムをインストール。ツムのレベルも確認してほっと一安心でした。

そして、これらの作業をやっている最中に聞いたAさんからの話ですが、Aさん、ちょっと自慢げに「格安スマホにしたんだぁ~」とお友達数人に話したそうです。

「月々1300円くらいなの!」と。するとその話を聞いたお友達みんなが「信じられない」と言ったそうです。

この「信じられない!」というのは、本当に信じることができない、という疑いの気持ちが強いニュアンスのようでした。

「そんなに安いのはおかしい。。。どんな電波を使っているの?」
「通信量としてどれだけ使えるの?もしかしてほんのちょっとしか使えないんじゃない?」
などとAさんは質問されたそうです。

Aさんはうまく答えられなかったそうですが、楽天モバイルの場合、

  • 電波はNTTドコモの電波を使っています。
  • 通信量はプランによりますが、私やAさんが契約しているプランだと無制限です。

大手通信会社と並ぶほどに認知されてきたのかな、と思っていた格安スマホですが、実際はそうでもないようです。

でも私は、こういったブログにさえ接触することのない人、このような情報があることすら信じられない人にこそ、ここで書いているような格安スマホのことを知ってもらいたいと思うのです。

少しずつでもいいので、ブログや口コミで広まっていってくれたらいいな、と願います。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆ お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

私がアンドロイドのスマホを持って、最初にかなり手こずったのがGmailの使い方でした。

ガラケーの場合は【メール】」ボタンを押してメールの新規作成を選べば、そこから簡単に登録されているアドレス帳を開くことができて、当たり前のように使っていたのですが、Gmailはどうも勝手が違うのです。

まずGmailアプリを起動して

Gmailアプリ

右下のペンのマークをタップすると

Gmail新しいメール作成

下のような新しいメールを作成する画面が出てきます。

Gmail新しいメールの送信先

この【to】」のところに宛先のメールアドレスを入れるわけですが、最初、「えっ?メールアドレスを直接書き込むの?」と戸惑ってしまうのです。

確かに、ここで例えば「t」と入力してみると、「t」から始まるメールアドレスの人たちがズラズラっと表示されます。

そこから選らぶこともできるのですが、それだとアドレスをいちいち記憶しておかないといけなくなりますね。そんな使い勝手の悪いことってあるのでしょうか。。。

実はこのことは、母が私よりも1年早くスマホを持ったときにも悩んだことだったのです。

その時もネットを使って色々調べました。でも、出てくるのはパソコンを使ってのGmailのやり方ばかりで、中には「スマホではアドレス帳とリンクさせることができない」なんて書いてあるサイトもありました。

結局、母は私や特定の人としかメールしないので、いつも返信機能を使ってメールする、ということで解決、というか誤魔化して使っていました。

けれど、今回、私はそういうわけにはいきません。

ちゃんとアドレス帳から送信先を引っ張ってきたい!ということで、あれやこれやと触っているうちに見事に解決しましたー。

やり方はこちらです。↓


先ほどのメール新規作成の画面で、右上の点が縦に三つ並んでいるところをタップします。
Gmailでアドレス帳を開く方法

すると

Gmail宛先をアドレス帳から選ぶ

「コンタクトから追加」という項目が出てくるので、そこをタップするとスマホの中にあるアドレス帳(電話帳)が開かれ、送信相手を選ぶことができます。

やれやれ、解決できたときは本当にうれしかったです。早速母にも伝えました。

Gmailの初歩の初歩ですが、これを知らないとGmailアプリがかなり使い勝手の悪いものになってしまいます。ぜひ使ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆ お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

スクリーンショットの使い方と気をつけたいこと

スマホを使いこなしている人にとっては、目新しいことではないかもしれませんが、スマホにはスクリーンショットといって、画面をそのままコピーして、スマホのメモリーに画像として残してくれる機能が付いています。

例えば、どこかへ行こうとして、目的の場所を地図で調べた時、
「あ、この画面を残しておきたいな~」と思うことがあると思います。検索した地図をスクリーンショットする

あるいは、電車の乗り換えを調べて、それをメモしておきたい、なんてこともありますよね。乗り換え検索結果をスクリーンショットする

そんな時はスクリーンショットがとっても便利。

やり方は「スマホの電源ボタンとボリュームを下げるボタンを同時に押す」これだけです。

(※iPhoneや一部のアンドロイドのスマホは操作が違う場合があるので、「機種名 スクリーンショット」などで検索してみてください)

スクリーンショットした画像は、「アルバム」や「グーグルフォト」などの写真アプリから見ることができます。

「グーグルフォト」では「端末のフォルダ」→「Screenshots」で確認することができます。

地図や乗り換えの情報は何度も確認したくなるものなので、画像として保存しておくと、とても便利ですよね。

ただし、スクリーンショットが使えないアプリもあります。
例えば、料理レシピアプリの「クックパッド」の画面はスクリーンショットできません。

これは著作権の問題もあるからだと思います。
レシピがどんどんコピーされてしまうと、レシピ発案した人やアプリを開発した人たちの権利を奪ってしまうことになります。

ですので、スクリーンショットを使う際の注意点ですが、スクリーンショットした画像は、あくまでも個人で使うことにとどめておかなければなりません。

あたかも自分が撮った写真のようにSNSなどを使ってネット上に紹介することは禁止されています。

もちろん、ネット上でなくても、個人の利益のためにそれらの画像を使うことはできません。

これらの点はくれぐれも気を付けて、スクリーンショットした画像ををうまく活用できるようになるといいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆ お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

使い勝手のよいANKERのマイクロUSBケーブル

前回の記事ではサラッと書いてしまったのですが、楽天モバイルのホームページで申し込みを進めていくとアクセサリー(本体のカバーや充電ケーブルなど)を選ぶ項目が出てきます。(申し込みのセットなどによって違うこともありますが)

充電に使うケーブル(マイクロUSBケーブル)を持っていない場合は、ここで一緒に購入するとこをおススメします。

実は、私が楽天モバイルを申し込んだときは、まだアクセサリー購入の項目がなく、充電ケーブルやカバー、画面の保護フィルムを、個別に楽天市場で購入しました。

カバーや保護シートは楽天モバイルのページから楽天市場の方へジャンプできるようになっていたので、それほど手間はかからなかったのですが、充電ケーブルは探すのに少々手間取り、またどれを選べばいいのかわからず、購入するまで数日かかってしまいました。

アマゾンや楽天市場などで”マイクロUSBケーブル”で検索すると、それこそ山のように出てきます。

値段も300円くらいのものからあって、どれがいいのか、何が違うのかで迷います。

そこで、たまたま「よさそうだな」と思って買ったのが「ANKER」(アンカー)というメーカーのものでした。

使いやすくて品質もいいANKERのマイクロUSBケーブル

確か私が購入したものは1000円くらいだったと記憶してるのですが、これがとってもよい商品でした。

コネクタ部分がしっかりして抜き差しがスムーズにできます。

パソコンや充電ソケットに接続する大きい方のUSB側はもちろんですが、マイクロUSBの口は繊細で、ともするとスマホ本体の接続部分を痛めてしまう恐れがあります。

その点、このANKERのケーブルはコネクタ部分が精密にできているので、抜き差しにストレスがなく、端末側を痛める心配が少ないと思います。

その上、コネクタ部分とケーブルの結合点も樹脂でしっかり補強されているので、曲がったりほつれる心配もなさそうです。

ここはケーブルを抜き差しするときに手に持って、一番力がかかりやすいところなので、丈夫な作りだと安心です。

その他、ケーブル全体が太い糸のような繊維にカバーされていて、ふにゃふにゃと曲がらず、絡み合うことがありません。

見た目も、家電の裏側でゴチャゴチャになる電源コード、といった雑多な感じがせず、部屋の隅にあったとしてもおしゃれです

たまたま見つけて気に入って使っていたこのケーブルがなんと、その後、楽天モバイルのアクセサリー選択のページに載っていたのには驚きでした。

偶然なのか、もともとANKER製のケーブルがメジャーだったのかはわかりませんが、楽天モバイルのアクセサリーを選ぶ際は、ぜひ一緒に購入することをおススメします。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆ お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先月会ったときに「私も楽天モバイルにしたい!」と言ってた友人のAさん。

ただAさんはパソコンが使えず、私がお手伝いすることになっていて、昨日、ようやくAさん宅にお邪魔して、楽天モバイルの申し込みをすることがてきました。

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

LINEとメールを使うためにいくら払ってます?

Aさんは、現在、auのiPhoneを使っていて、月々の支払いが7000円くらいだとか。

でも、使い道といったらLINELINEゲームのツムツム、それに、ちょこっとメールをするくらいなのだそうです。
それだけのために毎月7000円の利用料って、高いと思いませんか?

Aさんは以前から「格安スマホにしたい」と思いつつ、パソコンを全く使うことができないため、どうすることもできずにいたのでした。

そこで今回、私がお手伝いして、楽天モバイルに乗り換えることになったというわけです。

今回は、まずAさんに楽天会員になってもらうところから始めました。楽天モバイルに申し込むためには、楽天会員になることが必須条件です

楽天会員になるには、IDパスワードを自分で決めて入力すればOKです。

楽天カードはポイントが貯まってお得

楽天会員の登録が終わると、「楽天カードを作りませんか?」という表示が出てきます。

私は楽天カードの勧誘員でも販売員でもありませんが、Aさんには「どうする?作っておくとポイントも貯まるし便利だよ」と勧めて楽天カードを作る作業に入りました。

楽天モバイルの利用料金の支払いは、どんなクレジットカードでも使えますが、楽天カードで支払うと、ポイントが貯まり(+1倍で)、貯まったポイントで楽天モバイルの支払いもできるので楽天モバイルを使うなら、ぜひ作っておくと便利でお得です。

「ポイントが+1倍」というのは、例えばキャンペンーで「ポイント5倍」という時には+1倍で、「ポイントが6倍になる」ということです。

楽天カードの申し込みは入力する項目が多く、わりと時間がかかるので、楽天モバイルへの申し込みを考えている場合は、時間に余裕のある時に、楽天会員の登録楽天カードの申し込みを済ませておいた方がいいと思います。

今回のAさんの場合は、とりあえず今持っているクレジットカードを使って楽天モバイルの申し込みをすることにして、後日、楽天カードが届いたらそちらに変更する、ということにしました。

楽天カードの申し込みを済ませると、ようやく楽天モバイルの申し込みへ進みます。

楽天モバイルならAQUOSスマホもお手頃価格

「操作とかがわらなくなったら嫌だし、すぐに聞けるから」ということで、Aさんは私と同じ端末「AQUOSスマホSH-RM02」を選びました。

なんと、今は端末本体が15600円(一括購入:税抜き)なんですね。(一括購入:税抜きで2017年5月15日現在12600円)

Aさんは、外出先でバンバンスマホを使うわけではなく、自宅にWi-Fiもある、ということで
利用プランも私と同じベーシックプランを選びました。月々1250円(税抜き)です。

MNP(ナンバーポータビリティ)は使わず、電話番号も新規で取ることにしました。

本体に取り付けるカバーと充電用のケーブルを一緒に購入して申し込みを完了させると、最後に身分証明書のアップロードが必要です。

これは、Aさんの運転免許証をスマホで撮影してパソコンへメール添付で送信。
それを指定されたURLで選べばいいだけです。

そうすると、楽天モバイルから「身分証明書の確認がとれました」といった内容のメールが届くので、これですべて手続きは終了です。

あとはスマホが届くのを待つだけですね。

お届け日や時間も指定できるので(指定しなければならない)、届いたら今度はLINEの引き継ぎを一緒にやる予定にしています。

その時の詳細を、また記事にしたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆ お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ

body, a { font-family: "メイリオ"; }