暮らしの素

格安スマホを使って家計を助ける方法をお伝えします。家計簿の続け方や時間を有効に使う方法なども書いています。

情報

正しく知ってパニックを防ぐ

新型コロナで影響を受けている今、巷で話題になっている映画【コンデイション】をAmazonプライムビデオで観ました。

9年ほど前に作られた映画ですが、今のこの世界を暗示してたかのような内容で、正直心の底から怖さを感じる内容です。

映画の中で登場するCDC(アメリカ疾病対策センター:本部ジョージア州アトランタ )。これは実在の機関で、かつてAIDS(エイズ)やSERS(サーズ)といった感染症の流行の際、封じ込めの世界的リーダーとしての役割を果たしていたのです。


あまり知られていないアメリカの功績

これは今月14日(火)の朝日新聞の記事に書かれていたことですが、2002年、SARSが中国を襲った際、アメリカがCDCの専門家40人を現地に送って支援に当たったのをきっかけに、両国の協力が加速し、2013年のH7N9型(新型インフルと呼ばれたことも)が発生した時には、アメリカと中国の共同研究が行われたそうです。

2003年には、当時のブッシュ大統領がエイズ対策として約8兆6千億円もの資金を投じ、2014年には、オバマ大統領がエボラ出血熱への対応として国際会議をアメリカで開催し、米軍部隊を西アフリカへ派遣するなど、主導権を持って世界の為に行動したと書かれています。

これらの功績は日本ではあまり大きく報道されていなかったようで、多くの日本人はそのことをあまり知らないと思いますし、私もこの記事を読むまで一切知らずにいました。


トランプ大統領は世界のリーダーになれない

世界的な感染症対策としてリーダーシップを発揮してきた今までのアメリカは変わってしまいました。

トランプ大統領は自国第一主義で、CDCへの予算を大きく削り、感染症のパンデミック担当チームも解体されたそうです。

中国を敵とみなし、この未知のウィルスと一緒に戦うということを選ばず、国境を封鎖しまくったけれど、結局アメリカは未だにこの感染症に効果的な対策を見いだせていない状況です。

唐突に難しいことを書いてしまいましたが、この記事を読んでアメリカという国が今はもう当てにはならないのかと思うと、とても怖くなってしまいました。


私たちに何ができるのか?

映画【コンディション】でも、ウィルスを怖がって感染の恐怖におののくより、パニックになって人を襲ったり店の商品を強奪したり、建物に火をつけたりということが、普通に起こり得る世の中になってしまうことこそ一番の恐怖だと描かれています。

だから、適度な恐怖を抱くのは構わないけれど、必要以上に怖がったり、自分だけ、家族だけ、って考えると結局元の生活を取り戻すのには支障きたすことが多くなってしまいます。

例えば、マスクや消毒用のアルコールを買いまくったり、欲しがるあまり店員さんなど他の人に余計な負担をかけてしまうことはやめるべきです。

マスクはあらゆる布で手作りできますし、不織布のマスクは洗って使えることを以前の記事でも書きました。→マスクを手洗いして再利用してみた!

赤ちゃん用のガーゼや肌着が品不足になっているというニュースを目にしましたが、それらを転売するなんて罰が当たると思います。

どんな苦境に立たされようが、赤ちゃんや子どもたちは守るという覚悟を持った大人でいたいです。

消毒用アルコールも品薄のようですが、医療現場でないのであれば、絶対にアルコールを使わなければならない、ということではありません。

今わかっている新型コロナウィルスの構造

新型コロナウィルスは、ウィルスの表面全体がたんぱく質(皮脂・油)が膜のようになっていて、その膜が破壊されると人体の細胞に入り込めなくなります。要はウィルスとしての活動ができなくなるのです。

そう考えるとウィルスを除去するには、何もアルコールだけではないと思いませんか?
普段、みなさんは油汚れをどうやって落としてます?

私が今ここで商品名やその物の名前を書いてしまうと、またそれが必要以上に売れてしまうといけないので、あえて書きませんが、いつもより少し丁寧にそれらを使って拭き掃除すれば大丈夫ですよね。

刺激的なニュースや情報に惑わされず、正しい情報をつかんで、冷静になって考えて行動することが、落ち着いた生活を取り戻すのに一番大事なことだと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

在宅勤務を効率よく行うために

はじめての在宅勤務

新型コロナの感染拡大の影響で、ついに私も在宅勤務をすることとなりました。

職場で交代で在宅・出勤として、できるだけ大人数で集まることを避けるためです。

在宅勤務の前日、書類やら関係する本をドッサリと自宅へ持って帰り、明日からいざ自宅で仕事…となると、そのスペースを確保するのに困りました。


1:仕事モードになれるスペースの確保

作業スペースが欲しい

極々たまーに夫が使う机があるのですが、ほぼ物置と化していて、足元にも荷物が置いてあります。

リビングの炬燵では仕事モードになることも難しく、ダイニングテーブルもちょっと…

結局、物置と化してる机を片付け、足元の物も他へ移動させて、なんとかそこのイスに座って仕事ができる環境を整えました。

机の上という小さなスペースですが、要らない物を捨てて掃除をすることで、活用できるように息を吹き返したようでした。


2:在宅勤務中は家事をしない

在宅で仕事中は家事をしない

初め、「在宅で仕事をしてください」と職場で通達された時、「楽できるかな」なんて、ふと思ってしまいました。

なんとなく、家事の合間に仕事すればいいのかな~?なんて。

でも、通常と同じ時間、仕事をしなければ給料泥棒になってしまいます。

そう思うと気が引き締まる思いがしました。

今のこの状況で、多くの人たちが仕事が減ったり休業せざるを得なくて収入が減ったり、生活に危機感を持っている中、「家で仕事してもいいよ。」と言われ、お給料をいただくのであれば、だらけることなくしっかりと仕事しなければならない、と思いました。

ですから、至極当たり前のことですが、
・始業時間、終業時間はきちんと守る。
・始業時間に間に合うように、身支度を整え、いつも仕事場へ向かう時のような服装に着替える。
・およそ1時間毎に進めた作業内容をメモしておく。
・休憩時間は職場に居るときと同じ時間にとる。
・就業時間中は家事を一切しない。(小さい子どもがいる場合などは別ですが…)

これらのことに気を付けて在宅勤務初日を無事終えることができました。

率直な感想としては、慣れないことを一日中やったので、思いのほか疲れました。

また、職場と違って不用意な割り込みもなく、自分のペースで自分でやりたいと思ったことを粛々と進めることはでたのが良かった点。

仕事中、どうしても足元が冷えて、ひざ掛けだけでなく暖房器具も使用したので電気代がかかってしまったというのが予想外だった点。

一部報道などでは、在宅勤務する人が増えたため、平日の銀行窓口が混んでいるのだとか…それっていいんですかね?勤務時間中に私用ってことにならないのかな?

ということで、次回の在宅勤務の際も心して取り組みたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

雨にも負けない髪へ「amenimo」シャンプー&リンス

クセやうねりに効果のあるシャンプー

年齢と共に髪のクセやうねりがどうもひどくなってきたようで、湿気の高い夏場は縮毛矯正をやったりするものの、他の時期の毎日の髪に手こずる日々です。

そんな中、先日ふらっと立ち寄ったLoftで見つけたシャンプー&トリートメントのお試しパック(100円)を買って使ってみました。

雨の日などにひどくなるクセやうねりを軽減してくれる「amenimo」というブランドのものです。

使ってみたところ、翌朝、寝ぐせがまったくないことに感激し、一日を通して髪が想像以上にまとまっていて、驚くほどでした。

ただ、今の時期は、梅雨や夏場と違って空気も乾燥しているので大げさに感じただけなのかもしれませんが、今自宅で使っているシャンプーや、今まで使ってきたどのシャンプーとも全く違った使い心地であることは確かなようです。

そうことなので、大きいポンプのものをシャンプーとトリートメントのセットで購入しました。

amenimoシャンプー&トリートメント

実店舗へ行く時間がなかったので、楽天で買いました。(ポイントを使えるし貯まるし…)


シャンプーの泡立ちは結構いいと思います。少量でまんべんなく洗えます。

匂いもそれほどきつくなく、ほどよくいい香りです。

トリートメントは割とサラサラした感じですが、サッと洗い流すだけでベタつかず、使いやすいです。

シャンプーとトリートメントのセットで3080円なので1本約1500円。スーパーで売っているものと比べるとはるかにお値段が張りますが、実は私、スーパーで売ってるシャンプーをここ10年以上使っていません。

どんなにイメージのよい宣伝をしているものでも、使うと髪がパッサパサになりますし、成分的にもあまりいいものではないということを、以前本で読んでから使わなくなりました。

だから多少値段は高いものになりますが、自分の体に使うものなので、しばらくはこのamenimoを使って、雨にも負けない髪を手に入れようと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ダイエット成功への近道とは?

筋トレと有酸素運動でダイエット

ダイエットしなきゃと思った理由

幸いなことに、これまで「ダイエットしなきゃ」と思ったことはありませんでした。

元々食事や生活習慣には気を付けていたのと、それほど太る体質ではないというのが幸いだったのでしょう。

それに、8年ほど前までは週に1、2度の定期的な運動をしていたことも、体型維持には役立っていたはずです。

だから「私は太らないからちょっと食べ過ぎても大丈夫」なんて気が緩んでたのだと思います。

今年の春先から徐々に体重が増え、今までなら少々食べすぎて「あれ?脂肪が付いちゃったかな?」と思ったら少し気を付けて間食を控えめにすればすぐに元通りに戻った体重が、一向に戻らなくなってしまったのです。

お腹周りのお肉も厚みが増してきたような気がして危機感を覚えました。


どうして太ってしまったか?

・40代後半まで続けていた定期的な運動を、仕事などの影響で全くやらなくなってしまったことと、ここのところの暑さで、ランニングもほとんどやらなくなってしまったこと。

・暑いからといって、アイスクリームなどをそこそこ食べていたこと。

・そこへもって50代半ばになると基礎代謝も活発でなくなり、ホルモンの影響もあってか太りやすい年齢になっていたこと。

様々な要因が重なって、かなり太りやすい生活の中にいたのだと思います。


決心したこと

「このまま何もしないでいると、きっと元に戻すのがどんどん大変になってしまう…」

そう思って、スポーツジムへ行くことと、不要な間食はしない、ということを決心しました。

スポーツジムといっても年会費など高いお金のかかるところではなく、公共のスポーツセンタ―の中にあるジムです。

それでも、目的に合った運動のメニューを作ってくれますし、最初に体脂肪や基礎代謝量なども測定してくれるので、目標を立ててやる気が出ます。

外がどれだけ暑くても、冷房が効いたジムであれば、汗はかくけど快適に体を動かすことができます。

不要な間食とは、本当にお腹が空いたわけではないのに、「何か食べたいな」と思って食べる間食のことです。

仕事から帰ってきて夕飯の支度をする前の空腹を少し満たしたり、いただきものなど特別なお菓子などは美味しくいただきます。

間食は一切ダメ、などとすると返って食べたくなるので、無理はしません。


2週間ダイエットしてみて

体重は2週間前と大して変わっていません。500グラムくらい減ったかな?という感じ。

ただ、お腹周りは確実にスッキリしてきました。

脂肪の量も少し減ったのかもしれませんが、筋肉が鍛えられて全体的に引き締まった感じです。

部分痩せというのはできない、あるいは難しいと、本で読んだことがあります。

だからダイエットしても減って欲しいお肉が減らず、減らなくていいところのお肉が落ちてしまう、なんて話も聞きます。

けれど、基本的な筋トレと有酸素運動、ストレッチで十分引き締まった体になることはわりと簡単にできると実感しています。

やる気になれば結果は出ます。

こうやって少し結果が出ると、せっかくだからもっと続けようと思えてきます。


ダイエットに欠かせないもの

「楽して痩せる」とか「○○だけダイエット」なんてよく目にしますが、どんなやり方でもしっかりと1kg、2kg体重を落とすのはかなり大変です。

だから本当に楽してダイエットなんて存在しないし、ダイエットしようと思ったら、ある程度の覚悟や決断など意志を強く持つことはとても大事です。

意志を強くしっかり持った上で、やるべきことをどうやって日々の暮らしに中に組み込んでいくのか?というところが重要で、そこを考えた上で取り組んでいくのが結果的に一番の近道だと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます☆
 

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

衝撃吸収インソール【SIDASシダス】でかなり疲れが軽減


50歳を過ぎてから感じていた足の疲れと痛み

年齢以上の体力があると自信を持っていた私ですが、50歳を過ぎた頃から足の疲れがひどくなり、何時間もの立ち仕事がかなり辛くなってきました。

私は元々偏平足ぎみなので、足が疲れやすいのは今に始まったことではないのですが、年々疲れがひどくなり、足首や足の甲に痛みが出るようになってしまって困っていました。

そこで、半年ほど前に、新しい靴を買いに行ったスポーツ店で『インソール』、要は靴の中敷きですね、それを勧められました。

今までお店でいきなり勧められたものなんて、買おうと思ったことはあまりないのですが、その時はなんといっても足の疲れと痛みに参っていたのと、1か月以内なら返品OKということだったので、試しに買って使ってみることにしたのです。


足はどうして痛くなるのか?

そのインソールを買った時に、店員さんから教えてもらったのですが、足には2つのアーチがあって、インソールにはそのアーチを支えてくれる役目があるそうです。

そして家に帰って来てからもらったパンフレットなども読んで、足のことを少し調べてみました。

足はいくつもの骨とそれらを支える筋肉でできていて(詳しいことは様々なサイトなどを参考にしてもらえばいいと思いますが)、それらの筋肉が年齢と共に衰えて、アーチがつぶれてきてしまうのだそうです。

アーチは衝撃を受け止めるクッションの役目があるのでとても大切で、それがないと足に直接負担がかかることになり、そこからヒザ、腰にも影響がでてしまうそうです。

足のアーチ

思いのほか効果があったインソール

さて、その時のインソールがこちら。

足の疲れに衝撃吸収インソール

5000円ほどするので躊躇する値段ですが、痛みには代えられないと思いました。

土踏まずのアーチの高さに合わせて高・中・低と3種類選べます。

サイズもXS~Lまであり、それを靴に合わせてハサミでカットして使います。

SIDAS衝撃吸収インソール
SIDAS衝撃吸収インソール

一般的に靴にセットされているインソールに比べると、かかとの部分が立体的になっているので、履いた時にかかとを包み込むような感じが心地よく、靴が足全体にフィットします。

体重のかかる部分は柔らかく、でも型崩れしない素材が埋め込まれているので”しっかりと”歩けます。

土踏まずのところがきちんと盛り上がっているので、骨の矯正、とまではいませんが、足のコルセットの役割を果たしてくれてます。(心地いい…)

実際に、このインソールを使い始めてから、以前ほど疲れることはなく、足首や足の甲の痛みが気付かないうちになくなっていました。

ただ、このインソールを使い始めたのと同時に、足指を意識的に動かしたり、足の筋肉を鍛えようと色々やっていたので、もしかしたらこのインソールだけで痛みがなくなったわけではないのかもしれませんが。


これからの足の健康のために

そして今回、また新たに靴を購入して、更に同じインソールを買いました。

やはりこのインソールがあるのとないのとでは疲れ方が全然違います。

そしてお風呂上りなど、時間のある時には、足を使って布を手繰り寄せる動作や、足指のグーチョキパー、ビー玉つかみなど、足の鍛錬を行っています。

自分の足に合ったインソールを使うことと、普段あまり使わない足の筋肉を、意識的に動かして鍛えることも、これから疲れと痛みの予防になると思います。

最後に、このような厚みのあるインソールを買って使う時は、その厚みの分靴が若干きつくなるので、その点を気を付けてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます☆
 



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ

body, a { font-family: "メイリオ"; }